全体会合1

日程:9月25日(火)10:00~17:00
会場:エポカルつくば 中ホール200

座長:八木一行((独)農業環境技術研究所)
   張 甘霖(中国科学院南京土壌研究所)

開会式[10:00-10:10]

基調講演[10:10-11:00]

モデル研究からモンスーンアジアにおける農業生産、水資源、環境サービスの調和を図る
Accommodating agricultural production, water resources and environmental services in Monsoon Asia with modeling approach
Changsheng Li [ニューハンプシャー大学、米国]

講演

気候変動下における農業環境研究の挑戦に対し連携は必要か?[11:00-11:25]
Is collaboration needed for the agro-environmental challenges in the climate change context?
長谷川利拡 [(独)農業環境技術研究所]
増加する人口に対し健全な土壌を保障する:グローバル・ソイル・パートナーシップ[11:25-11:55]
Securing healthy soils for a growing population: the Global Soil Partnership
Ronald Vargas Rojas [国連食糧農業機関(FAO)土地・水資源部]
  • 集合写真撮影[11:55-12:00]
  • 昼食[12:00-13:30]

座長: 井手 任((独)農業環境技術研究所)
成澤才彦(茨城大学農学部)

中国における窒素収支:その農業便益と環境負荷[13:30-14:00]
Nitrogen budget in China: Its agronomic benefit and environmental impacts
顔 暁元・遆 超普 [中国科学院南京土壌研究所]
ウリ科作物における難分解性有機汚染物質(POPs)残留の軽減[14:00-14:25]
Reduction of persistent organic pollutants (POPs) residue in cucurbits
清家伸康・大谷 卓 [(独)農業環境技術研究所]
水稲のカドミウム汚染を軽減する技術[14:25-14:50]
Current and promising technologies to reduce the cadmium contamination in rice
石川 覚・牧野知之・村上政治 [(独)農業環境技術研究所]
  • コーヒーブレイク[14:50-15:10]

座長: 與語靖洋((独)農業環境技術研究所)
イスワンディ・アナス(ボゴール農業大学)              

遺伝子組換え作物をめぐる政策および開発の現状と課題:分化する世界とモンスーンアジアへの含意[15:10-15:40]
Regulatory and development issues of genetically modified crops: Diverging world and its implications to monsoon Asia
立川雅司 [茨城大学農学部]
日本の水田景観における農業活動と生物多様性との正と負の関係[15:40-16:05]
Positive and negative relationships between agricultural activities and biodiversity in rice paddy landscapes of Japan
池田浩明・山本勝利 [(独)農業環境技術研究所]
東日本における2011年大津波被災土壌の性質と管理[16:05-16:35]
Properties and management of damaged soil by the 2011 huge tsunami in eastern Japan
南條正巳 [東北大学農学部]
福島第一原子力発電所事故によるわが国農耕地土壌と作物の放射能汚染[16:35-17:00]
Radioactive contamination of Japanese agricultural soil and plant caused by the Fukushima nuclear accident
谷山一郎 [(独)農業環境技術研究所]

懇親会

9月25日(火)17:30~19:00
会場:エポカルつくば レストラン「エスポワール」(懇親会費:5000円)

▲ページの先頭へ戻る