開催概要 | |||
---|---|---|---|
日時 | |||
2021年1月30日(土) 13:00~16:30(12:30受付開始) ※開催中止
|
|||
参加費 | |||
無料 | |||
会場 | |||
主会場 | 東京都 | 東京都 アットビジネスセンター東京駅八重洲通り 501号室 東京都中央区八丁堀1-9-8 八重洲通ハタビル |
アクセス |
サテライト会場 | 札幌市 | 札幌コンベンションセンター 107+108会議室 北海道札幌市⽩⽯区東札幌6条1丁⽬1-1 |
アクセス |
仙台市 | 東京エレクトロンホール宮城 601大会議室 宮城県仙台市青葉区国分町3-3-7 |
アクセス | |
横浜市 | かながわ労働プラザ 多目的ホール 神奈川県横浜市中区寿町1-4 |
アクセス | |
名古屋市 | 名古屋芸術大学東キャンパス アッセンブリーホール 愛知県北名古屋市熊之庄古井281番 |
アクセス | |
大阪市 | 大阪国際交流センター 小ホール 大阪府大阪市天王寺区上本町8-2-6 大阪カンファレンスセンター |
アクセス | |
神戸市 | 神戸市産業振興センター ハーバーホール 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号 (神戸ハーバーランド内) |
アクセス | |
広島市 | 広島大学東千田校舎 501講義室 広島県広島市中区東千田町一丁目1番89号 |
アクセス | |
高松市 | 高松センタービルTCB大ホール 香川県高松市寿町2-4-20 |
アクセス | |
福岡市 | リファレンス駅東ビル2階 会議室Y-1 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目16-14 リファレンス駅東ビル |
アクセス | |
プログラム | |||
「慢性疼痛治療における医療用麻薬の処方に当たって留意すべき事項」 講師:細川 豊史先生 洛和会丸太町病院 院長 「慢性疼痛治療における医療用麻薬の処方の実際」 講師:廣瀬 宗孝先生 兵庫医科大学麻酔科学・疼痛制御科学講座 主任教授 「医療用麻薬の適正管理について」 講師:厚生労働省 医薬・生活衛生局 監視指導・麻薬対策課 |
|||
募集期間 | |||
2020年11月24日(火)~2021年1月28日(木)予定 ※定員に達したら〆切 | |||
募集人数 | |||
定員100名(札幌市会場のみ80名) | |||
事務局名 | |||
「慢性疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会」運営事務局 | |||
注意事項 | |||
|
ご提出いただいた個人情報の取扱いにつきましては、以下のとおり細心の注意を払います。
1.利用目的は以下に限ります。
1) 申し込まれた方の人数把握のため
2) 申込多数の場合の先着に漏れた方への連絡のため
3) 説明会中止のお知らせ等、主催者から申し込まれた方への連絡を行うため
2.適切・慎重に管理し、紛失・漏えい等の危険防止のため、適切かつ合理的な保護措置を行います。
*お申込み完了後、メールにて参加のご案内を送付いたします。
*お使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、受付完了後のメールが届かない場合があります。
事前に「omc.co.jp」ドメインからのメールを受信できるように設定してください。
お問い合わせ頂く前に、受付完了後のメールが「迷惑メールフォルダー」等に振り分けされていないことをご確認ください。
<お申込みや会場についてのお問い合せ>
「慢性疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会」運営事務局(受付時間:10:00~12:00、13:00~16:00)
〒160-0004 東京都新宿区四谷4-34-1 新宿御苑前アネックスビル8階 株式会社オーエムシー内 担当:小出/神戸
TEL:03-5362-0120 E-mail:mayaku-tekisei2020@omc.co.jp
※このウェブサイトは厚生労働省の委託を受け、株式会社オーエムシーが運営しています。
新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAの案内
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に資するよう、新型コロナウイルス感染症対策テックチームと連携して、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA※)を開発しました。
ご自身のスマートフォンにインストールして、利用いただきますようお願いします。
アプリのインストール方法
App StoreまたはGoogle Playで以下のQRコードからインストールしてください。