吹けば飛ぶよな男だが

吹けば飛ぶよな男だが

1968年 松竹
カラー/シネマスコープ/モノラル/91分

解説

大阪の街を舞台に、やくざの幹部に憧れるチンピラと九州から出てきた家出娘の恋模様を描いた山田洋次監督の秀作コメディ。最初チンピラの三郎は家出娘花子をだまして金を稼ごうとするが、善意のかたまりのような花子の無垢さに打たれ、やがて心のつながりを感じてゆく。当時、若手コメディアンの成長株であったなべおさみと、一風変わった存在感を放つ女優緑魔子が不器用な「連帯」で結ばれた二人を好演したほか、ミヤコ蝶々、犬塚弘といった助演組、さらには小沢昭一による活弁調の解説もこの作品に独特の彩りを添えている。山田監督は、この作品に込めたのは「アホなチンピラ」のおかしさであると後に述べたが、その一方でほろ苦い結末の描き方も魅力となっている。脚本はほとんど森崎東が執筆しているが、社会の決まり事から外れた世界で生きる人々への共感は、後の「フーテンの寅」像にもつながるだろう。「キネマ旬報」ベストテン第10位。

スタッフ

脚本
森崎東
脚本・監督
山田洋次
撮影
高羽哲夫
照明
戸井田泰国
録音
小尾幸魚
音楽
山本直純
美術
重田重盛

出演者

三郎
なべおさみ
花子
緑魔子
不動
犬塚弘
芦屋小雁
ガス
佐藤蛾次郎
先生
有島一郎
お清
ミヤコ蝶々
解説役
小沢昭一