酔いどれ天使

酔いどれ天使

1948年 東宝
白黒/スタンダード/モノラル/98分

解説

戦時中、『姿三四郎』(1943)で鮮烈なデビューを果たした黒澤明監督は、戦後も『わが青春に悔なし』(1946)や『素晴らしき日曜日』(1947)の成功で、日本映画の若きエース的存在となった。「キネマ旬報」ベストワンに輝いた黒澤の7作目にあたるこの作品は、闇市のヤクザと飲んだくれの貧乏医者との、不思議な友情と葛藤を描いたもので、強烈な個性を持つ若者とその観察者の設定や荒々しい映像表現の顕著さという点で、以後の黒澤映画のスタイルを決定づけたものと言える。前年に、谷口千吉監督の『銀嶺の果て』(黒澤脚本)でデビューしたばかりの三船敏郎が黒澤に初めて起用され、野生味あふれるその個性をいかんなく発揮し、以後の黒澤作品に欠かせぬ存在となったことは周知の通り。また、映像と音との対位法的表現(雑踏の中の〈カッコー・ワルツ〉の使用やギター曲〈人殺しの歌〉など)を試みた黒澤にとって、この作品から参加した音楽家早坂文雄との出会いも幸運であった。

スタッフ

脚本
植草圭之助
脚本・監督
黒澤明
撮影
伊藤武夫
照明
吉沢欣三
録音
小沼渡
音楽
早坂文雄
美術
松山崇

出演者

真田
志村喬
松永
三船敏郎
岡田
山本礼三郎
奈々江
木暮実千代
美代
中北千枝子
ぎん
千石規子
ブギを唄う女
笠置シズ子
ひさごの親爺
殿山泰司
セーラー服の少女
久我美子
婆や
飯田蝶子
親分
清水将夫