わが青春に悔なし

わが青春に悔なし

1946年 東宝
白黒/スタンダード/モノラル/110分

解説

黒澤明監督の戦後第一作。モデルとなったのは京都大学の滝川事件(1933)とゾルゲ事件(1941)だが、後年の男性中心の黒澤作品に比べるとやや異質な感じを与えるのは、女性が主人公である点であろう。ファシズムの圧力に屈し野に下った大学教授の娘で、戦時下のさまざまな苦境にも屈することなく生きていく堂々たるヒロインとして、原節子が後の小津安二郎作品とは違った魅力を発揮している。脚本の久板栄二郎はプロレタリア演劇の中心的存在として活躍していた劇作家で、この年木恵介監督も、久板の脚本により『大曾根家の朝』という佳作を発表しているが、彼と組んだところに当時の黒澤監督の姿勢が表われている。ともあれ、戦後の「新しい時代」の高揚の中で制作されたことが良くわかる作品である。本作は、1946年3月から始まった東宝争議の第二次争議中に、日活系の劇場を使って封切られた。「キネマ旬報」ベストテン第2位。

スタッフ

脚本
久板栄二郎
監督
黒澤明
撮影
中井朝一
照明
石井長四郎
録音
鈴木勇
音楽
服部正
美術
北川恵司

出演者

八木原幸枝
原節子
野毛隆吉
藤田進
八木原教授
大河内伝次郎
野毛の母
杉村春子
八木原夫人
三好栄子
糸川
河野秋武
野毛の父
高堂国典
特高 毒いちご
志村喬
文部大臣
深見泰三
筥崎教授
清水将夫
学生
田中春男
刑事
岬洋二
令嬢
中北千枝子