概要

携帯電話やテレビ・ラジオなどの無線通信で利用される電波、送電線などの電力設備や家電製品から生じる超低周波電磁界など、電磁波(電磁界)は私たちの身のまわりに存在しています。身近な機器・設備等から発せられる電磁波について、人体の健康への影響を心配する声が聞かれることから、正しい理解を深めるため、専門家がわかりやすく解説します。 参加をご希望の方は、各会場のお申込みフォームより必要事項を記入の上、お申込みください。 大磯での講演会以外、オンライン参加可能(ハイブリッド開催)です。
また、受付終了後も会場参加をご希望の方につきましては、当日会場での受付も可能です。

開催日時 開催地 会場名 詳細 お申込み
2023年
11月17日(金)
12:45~16:00
神奈川県
中郡大磯町
ノジマ大磯スクウェア
大研修室
詳細は
こちら
受付終了
2023年
12月5日(火)
12:45~16:00
沖縄県
那覇市
沖縄県青年会館
大ホール
詳細は
こちら
お申込みはこちら
2023年
12月21日(木)
12:45~16:00
北海道
札幌市
札幌市民交流プラザ
クリエイティブスタジオ
詳細は
こちら
お申込みはこちら
2024年
1月18日(木)
13:00~16:15
長野県
松本市
まつもと市民芸術館
小ホール
詳細は
こちら
お申込みはこちら
2024年
2月1日(木)
13:00~16:15
大阪府
大阪市
ドーンセンター
ホール
詳細は
こちら
お申込みはこちら
2024年
2月16日(金)
13:00~16:15
香川県
高松市
高松シンボルタワー
かがわ国際会議場
詳細は
こちら
お申込みはこちら

プログラム

※プログラムは全ての回、共通となります。

講演1「電波の安全性に関する総務省の取組」
講演者 総務省
講演2「NICTにおける電波ばく露レベルのモニタリング」
講演者 国立研究開発法人 情報通信研究機構
講演3「電力設備から発生する電磁界に関する経済産業省の取組」
講演者 経済産業省
講演4「電力設備から発生する磁界の測定結果」
講演者 一般財団法人電気安全環境研究所 電磁界情報センター
講演5「電磁波(電磁界) その健康リスク評価とリスク管理」
講演者 一般財団法人電気安全環境研究所 電磁界情報センター
所長 大久保 千代次 氏
質疑応答

講演資料及び講演動画

※各説明会終了から約2~4週間後を目途に、各回の配信映像を公開いたしますので、そちらも合わせてご覧ください。

〈お申込みについてのお問い合わせ先〉
電磁波の健康影響に関する講演会 事務局(株式会社オーエムシー内)
〒140-0002 東京都品川区東品川4-12-1 品川シーサイドサウスタワー12階
担当:内野
TEL:03-6810-1071 FAX:03-6810-1074
E-mail:denjiha2023@omc.co.jp
受付時間:9:15~18:15(土日祝日を除く)